撮影☆
めっちゃくちゃ久しぶりの、日記!!

さてさて、今月2月4日に、ある撮影に行ってきました☆
ご存知の方もいらっしゃると思うのですが、


3日は、結構な




今思えば、4日だけ、朝から、雲ひとつない



絶好の撮影日和でした

とはいえ、気温4度とかの中、海風にさらされながらの撮影・・・
でも、妥協せず、頑張ってよかったと思います

わたしにとって、大切な思い出がある場所・・・
気持ちがお天気に伝わったのかな〜〜〜

まぁ、
めっちゃくちゃ久しぶりの、日記!!
5日に、勇気くんの初節句の写真を撮りに行きました
今まで、足型も残していなかったので、ついでにアルバムに一緒に加えてもらうことにしました
桃太郎の衣装と、ベッキーデザインの着物と、ハッピ、3タイプの写真を撮りました
赤ちゃんのベストショットを撮るのって、すごく大変ですね〜〜〜
アンパンマンやミッキーなどのぬいぐるみや、うちわでパタパタさせたり、いないいないばぁをしたり、ありとあらゆる手を使って、赤ちゃんの興味をカメラの方に誘導していました。
同時に、ご機嫌もよくなるようにしないといけないし、本当にすごいと思いました。
たくさん撮ったうちの1ショットを、携帯に保存することができるということで、桃太郎の画像を選びました。
カメラ目線で、すごく気に入っている1枚です
離乳食を開始して、かれこれ1ヶ月経ちました
あっという間にいろいろ食べられるようになってきました。
はたして、勇気くんは何を思いながら食べてるのかな・・・と不思議です。
一番最初は、粉末のおかゆを1さじ2さじ、くらいあげてたけど、
次第に、わたしもいろいろ調べて、
今は、夜中にまとめて作って製氷皿に入れて凍らして・・・を繰り返して、いろんな野菜やタンパク質、おかゆをなめらかにすりつぶして、作ってます。
そんな、ある日の朝ゴハン。
りんごすりおろし
野菜スープ
かぼちゃ・さつまいものペースト
ブロッコリー
グリーンピース・さつまいも・ほうれん草・とうもろこしのペースト
たまねぎ
しらす
おかゆ
てか、この日は、いろいろあげすぎた・・・
でも、おかゆはあきらかに量が多いから半分くらいしか食べてないけど、あとは完食
しかも、この後、さらにミルクを140ml
一気に飲み干したッ
すごい・・・
大丈夫かな食べ過ぎ
今はまだ赤ちゃんだから可愛いけど、後々、太っちょさんにならないように気をつけなくちゃ・・・
でも、徹夜でいろいろ作った甲斐あって、食べてくれると、うれしい
おかゆのストックがなくなってきたから、また作ろう〜〜〜
そして、現在、体重は8.8kg・・・
服を着て、だけど・・・
助産師さんいわく、
ミルクを減らしてもいいのでは?と・・・
本人は、がっついていますが・・・
母乳もちゃんと飲んでるし、
健康なのは幸せなことですね
さて、2月最初のライブは、
●2/9(木)
梅田茶屋町 Jazz Live&Dining 'azul'
06−6373−7800
<P>木畑 晴哉
この日は、木畑さんと久々のDUOです
HPがまだないということなので、興味ある方は、是非、お店に問い合わせていただくか、
kibataharuya@gmail.com ←木畑さんまでお問い合わせください。
29日、サロン・ド・あいりにて、チャリティーライブでした
お越し下さいました皆様、ありがとうございました
出演したミュージシャンいっぱいで豪華で、4ステージたっぷりで、楽しんでいただけたと思います
わたしは、2ステージ目たっだのですが、最後までいたかったのですが、朝から授乳時間が空いていたので、ヤバいと思って、お先に失礼させていただきました・・・
すみません
でも、以前から歌いたかった曲もなんとか皆様に聴いて頂けたし、自分的にはよかったです
今日は、ライブもですが、もうひとつ楽しみにしていたことがありました
河本江閲子さんと、大石麻維子さんにお会い出来ることでした。
お二人とも、わたしより何ヶ月か早く出産されて、育児真っ最中のママシンガー&ママピアニストなので、育児のいろんなお話ができて、めっちゃ楽しかった
やっぱり、いろいろ話せると、すごく心が楽になる〜〜〜〜
でも、こうして、ライブとかでちょっと日頃より長く 勇気くんと接する時間が空くと、家に帰って改めて対面すると さらに息子への愛情を実感します
1/21、枚方市の May's Diningで、無事ライブを終えました〜
<G>井野 アキヲさん
<P>永田 有吾さん
<B>光岡 尚紀さん
ブレてますけど・・・
まともにライブするのは、昨年の6月以来だったので、
家を出る頃は、まだ不安でいっぱいでした
日頃、なかなか練習もできていなかったので
でも、リハーサルをしっかり付き合っていただいて、いざ本番になったら、マイクを持った瞬間、スイッチが切り替わりました
感覚がほぼ戻ったようなカンジでした。
素晴らしいメンバーに支えてもらって、終始 楽しく歌うことができました
こんなに活動を休止していても、こうして共演してくれる仲間がいて、聴いてくださる皆様がいて・・・
皆様、ホントにありがとうございます
永田 有吾くんのCD、昨晩 拝聴しましたが、すごいですよ〜〜〜
オリジナル曲かっこいい
是非、聴いてみてほしいです
次回のライブは、
●1/29(日)
三ノ宮 サロン・ド・あいり
にて、チャリティーライブです〜
お昼からはじまります。
たくさんミュージシャン出演しますので、是非、お越し下さい
わたしは、14:30くらい〜?からの、2ndステージです。
いつもはやってない曲やります〜〜〜
昨日、西松屋に行って、赤ちゃんの洗剤やらボディソープやら、詰め替えと、
冬の毛布が1枚しかないからもう1枚と、
バスチェアと、
新しいおもちゃと・・・
オムツと・・・
いろいろ買いに行きました
ほんとは、バスチェアだけ買いに行くつもりだったんですが、行ったら、
これも買っとこ、これもこれも・・・
・・・と、なんか結局いっぱい買ってしまいました
でも、みんな必要なものだから、いいですよね
新しいおもちゃは、
Combiの、『スクスクメロディジム』というやつです。
帰ってきて、早速組み立てて、勇気くんの上に置いてみましたが・・・
まったく興味ないみたい・・・
そりゃ、今までなかったものだし、いきなり与えられても、意味分からないですよね
それどころか、真ん中のぶらさげてるおもちゃ、下の取っ手を引っ張ると、音楽が流れるんですけど、それを聴いて、泣いてました・・・
ちょっとがっかり
まぁ、興味を示してくれるのは、これからですよね
気長に見守りますww
勇気くん、生後3日目から、すでに丸1日うんちでなかったんですけど、
それが、退院して家で生活するようになってから、もっとひどくなって、3〜4日出ないなんて当たり前、綿棒浣腸して 排便を促さないと自分でうんちしないなんて当たり前でした。
母親のわたしが、綿棒浣腸することになかなか慣れなくて、何回も小児科で浣腸してもらいました。
とうとう、4ヶ月のある日、1週間出なくて、綿棒浣腸通り越して、普通の浣腸をしてもらいました。
浣腸液を1週間分、処方してもらいました。
でも、綿棒もしてあげるの苦手なのに、わたし普通の浣腸なんて、できるんかな・・・
と思って、ネットでいろいろ調べました。
そして、とうとう、
というオリゴ糖の粉末にたどりつきました
これは、すごいです
わたしは、母乳とミルクと混合でやってるので、朝、起きて1番最初にあげるミルクに混ぜて毎日飲ませてみました。
すると、次の日から、早速大量のうんちが
初めは、1日に1回、2日に1回、くらいのペースでしたが、次第に1日に1回はうんちが出るようになり、3週間くらいして、1日に2、3回、多いときは4回もするまでになりました
あんなに悩んでいたのが何やったんやろ・・・ってかんじです。
『カイテキオリゴ』は、自然食品なので、赤ちゃんからおとなまで飲めます。
実際、わたし自身、母乳で水分が出ていっているのか、結構便秘気味だったんですが、カイテキオリゴをお茶に混ぜて飲むようにしたら、少しずつですが、治ってきました。
オリゴ糖の粉末なので、無味無臭なので、どんな飲み物に入れてもすぐ溶けるし、味も変わりません。
本当に、良いので、個人差はあると思いますが、
便秘にお悩みの方、是非試してみてください
NEWS!!! | PHOTO | ♪♫ LIVE スケジュール♪♫ | 日記
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント